余計なお世話 昨日も書いたIOCのバッハさん。自身の中国製ワクチン発言で揺れちゃってるようで。 「中国の申し出により、東京大会と北京大会の選手および関係者全員に2回接種できるだけのワクチンを確保。費用はIOCが負担」とドヤ顔で語ったのに、翌日になって微妙にスライス。 国際的な人権団体などから上がった批判を受け「求められるのは連帯感」と逆ギ… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月14日 続きを読むread more
人となり 追加 世界で2か国目、やったぁ!なんて話ではなく、本国に続いて世界で初めてフィリピン型の侵入を許した日本。 イギリス型、プラジル型、そしてフィリピン型。水際対策?ザルもザル。チャンチャラおかしい。自粛?ザケンジャネエヨ! ☆ それでもオリンピックは強行する。大した根性です。 そんな日本。既に海外からの観客の受け入れを… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月13日 続きを読むread more
一つの真理 昨日の天気予報、「春の気温」と言うことだったので早速恒例の隅田公園ランチへ。 でもお昼前後は11℃までしか気温が上がらず、寒さに震えて早々に退散。そんな日も有るよね。 桜もまだまだツボミです。 ご存知の通り、隅田公園は言問橋の周辺に広がる公園です。そう言えば浅草に住んだ最初の頃、言問橋(ことといばし)が読めなかったなあ… トラックバック:0 コメント:2 2021年03月12日 続きを読むread more
スポンサー対策 先日、丸川さんがアリバイ作り的に落としどころを小出しにした通り、海外からの観客の受け入れを見送る方針なんだそうです。なんとも分かり易い。 感染拡大懸念で海外から人を呼べないのに、どこが「人類がコロナに打ち勝った証」なんだよ!っていう当然のツッコミは置いといて、そんな状況でも強行する根性が素晴らしい。 何が何でも開催して利益分… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月11日 続きを読むread more
N〇Kプラス ご存知の通り、N〇Kが去年から始めたネット配信サービスです。N〇K番組の同時・見逃し配信、そして無料が売り。サービス開始1年で登録数が122万件だったとか。 それが多いのか少ないのか分かりませんが、「スマホ持ってたら受信料徴収?」とか話題になったやつです。色眼鏡で見られるのは自業自得?なんでしょうけど。 かく言う私、娯楽番組… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月10日 続きを読むread more
どっちもどっち 昨日は雨のStay Home。さすが1年、もう慣れたもの。とくに苦にもならずそれなりに楽しみました。それが良いのか悪いのか。 小池さんにとっては良かった?どうでも良いか。 ☆ そんな小池さん。ここに来て急に風当たりが強くなったと思いませんか?7月の東京都議会議員選挙に向け、菅さん周辺を筆頭に自民党あたりがついに臨戦態… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月09日 続きを読むread more
響く訳無い 毎週恒例、10km散歩。昨日はちょっと多めの13km。軽い!軽い! 上野公園の寒緋桜です。趣きのある色。 前回ミスした湯島天神の白梅。これは桜かな? その人混みに恐れを為し、白梅かを確認する間も無く早々に退散。 よせば良いのに、ついでに秋葉原も。息を止めるのが苦しい! 小池さんから「理解してない」「ギア… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月08日 続きを読むread more
変わらない 10年前の東日本大震災、福島原発事故。その時に自身が取った行動について、昔書いたブログを読み返してみました。 つくづく思うのが、今回のコロナでも同じってこと。何ともその偏執的な行動をはじめこんなことまで。 しかも、そんなのを楽しんでやってる性向は前と変わらないなと。そりゃそうです。良い歳して性格なんてそうそう変わるもんじゃあ… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月07日 続きを読むread more
省は違えど 文科省。義務付けられている懲戒免職にした教員の官報告示を怠っていたとか。性犯罪が中心。 「隠蔽ではなく怠っていた」との見解のようですが、「そんなの関係ねえ!」。結果責任。官報告示になっていなかったという事実に対して責任、あるいは罪が有ります。 前に書いた「わいせつ行為で失効した教員免許は3年で再取得可能」ってのと同一線上の問… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月06日 続きを読むread more
ポジショニング 菅さんのトチ狂った先走りで、思惑通り優位に立ってほくそ笑んだ(と勝手に想像する)小池さん。 早速2週間の延長について「事業者にはつらい。事業者への支援が必要」と宣ったとか。「菅さん、飲食店が苦しいのは全てあなたの責任ですよ」って。 ほんと、ポジショニングの妙、自身の立ち位置を見事に有利な役回りに持っていく才能は大したもんです… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月05日 続きを読むread more
また嵌められた 渦中のオリ・パラ組織委員会。急遽定款を改訂し、理事の人数を35人から45人へ変更。増えた分、新たに女性理事12人を選任して女性比率を約20%から42%に。 なんとも恥ずかしいですねえ。全理事を選び直して女性比率50%って言うんならまだしも、見え見えの比率合わせ。世界が見てますよ。 「それは違う!」と言うなら、そもそも今までの… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月04日 続きを読むread more
リバウンド 「緊急事態宣言解除!」、「リバウンドを起こさない様に」、「引き続き緊張感をもって」。異口同音に関係閣僚や各首長さんが再要請。 あのぉ、それってリバウンドって言うんですかねえ? ☆ 接触機会が増えればそれに伴って感染も拡大する。当たり前。 だって、感染症とはその名の通り感染するものだから。一人でも感染者がいればね… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月03日 続きを読むread more
飽きません 学生さんなんですかねえ、昨日も昨日とて、月曜日なのに我が浅草は若者を中心に結構な人出です。ホッピー通りも盛り上がって。コロナって何?状態。まっしようがないか。 そんな浅草界隈をいつものようにデジカメ持ってブラブラ。昨日で1,523枚目の浅草スナップ。我がPCのデスクトップのスライドショーがさらに充実。何枚撮っても飽きません。 … トラックバック:0 コメント:0 2021年03月02日 続きを読むread more
キャンピングカー キャンプ流行り。キャンプ場が「蜜」になるほど人で溢れてるとか。コロナ禍の流行りの過ごし方。 それと同じく、キャンピングカーや山を買うのも流行ってるそうですね。良く分かります。私も結構好きで、その昔キャンピングカーの展示会を良く見に行きましたから。さすがに買うつもりはなかったけど、 ☆ そして、今改めて人気だと聞いてネ… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月01日 続きを読むread more
人となり 誠に僭越ではございましたが、私が感じる山下JOC会長の"人となり"について以前書かせて頂きました。 その山下さん、全柔連(全日本柔道連盟)の会長も兼任されてるそうで、唐突に自己都合で退職した前事務局長によるパワハラを隠蔽した疑惑が持ち上がってる様です。 真相は?分かりませんが、JOC会長になった途端に会合を非公開にした前歴か… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月28日 続きを読むread more
恨み骨髄 恒例の隅田公園ランチですが、その時のお供がお神酒?とポータブルスピーカーです。 私が使ってるポータブルスピーカーはBOSEのもの。低音がウリです。W180mm×D60mm×H50mmの小さな筐体で、しかも屋外なのにあの低音が出るって優れもの。人によっては如何にも作られた感じの音が好みじゃないって方も居られる様ですが。 それを… トラックバック:0 コメント:2 2021年02月27日 続きを読むread more
下々は 先月、自民党が職員にPCR検査を実施。費用は党負担で個人は無料。「有るべき姿!」「素晴らしい取り組み!」「そのうち下々にも!」ってこのブログでも書きましたが、今のところ音沙汰無し。 と思ったら、今度は党所属の国会議員と同居の家族を対象に実施するんだとか。当然のごとく費用は党の負担。それはそれで良いことなんですけど、下々はいつ頃にな… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月26日 続きを読むread more
元取った!? コロナ絡みで買ったもの、考えてみたら結構いろいろ有ります。 まずはお籠り生活、すなわち人との接触を減らすために買ったもの。床屋さんに行くのを止めたのでバリカン。頸椎の牽引リハビリのための病院通いを止めたので自宅で出来る頸椎牽引器。 外食を一切止めたので焼き肉専用カセットコンロ。宅飲みばかりになったので焼酎のダース買い。これは… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月25日 続きを読むread more
律義な日本人 このところ5月の陽気の東京です。天皇誕生日の昨日、自粛疲れの人々が浮かれるのも無理は無い?我が浅草も若者を中心にウヨウウヨと。 もう桜。「お花見が規制される前に一献」って? 浅草寺のお参りの行列。律義な日本人。 上の光景、良く目にします。本堂の入り口の前に賽銭箱が置いてあるので、そこを先頭にスラっと並ぶ。律義な日本… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月24日 続きを読むread more
何が何でも ロシアで高病原性鳥インフルエンザウイルスのトリ・ヒト感染が発生。今のところヒト・ヒト感染は確認されていない様ですが、さてどうなりますか。 コロナの陰に隠れてメディアの取り上げ方も過小評価?の感が有る日本の鳥インフルエンザ。実体はどうなんでしょうね? 調べてみたら、鳥インフルに関するあるニュースでは昨年末現在14県で発生し殺処… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月23日 続きを読むread more
市場衰退 実は、一昨日昨日と連荘で隅田公園ランチしました。 いかに恒例とは言え、連荘は初めて。だって温かかったんだもの。私以外にもお花見客がチラホラ。ご陽気なシーズンになって来ました。 ツリーと白梅・紅梅。 鳩にも繁殖期って有るのかな?こんな光景がアチコチで。 縁結びで有名な今戸神社の河津桜。既に満開? 浅草神社境内… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月22日 続きを読むread more
新旧交代 PCのクラッシュで何度か大切なデータを失くした経験の有る私。今ではやり過ぎぐらいバックアップは万全です。 データはNASと外付けHDDにバックアップ。モバイルPCやスマホにも一部コピー。そして外付けHDDは家とは違う場所に保管。企業が幾つかサーバーを離れた場所に置くのと同じ発想。 OSなどのシステムも復元ポイント・回復ドライ… トラックバック:0 コメント:3 2021年02月21日 続きを読むread more
何で今頃? ついこの間、気象庁のホームページについて「今どきhttpsではなくまだhttp」って書きましたが、今日の未明からシステム障害だって。サモアリナン。 もともと来週24日にリニューアルする予定だったとか。なんともタイムリー?ですが、それを前倒しして急遽今日から運用を開始。一部不具合が有る様ですが何とか見れてます。さすがにhttpsです… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月20日 続きを読むread more
何となくモヤモヤ この前書いたコロナバブル。ズブズブの金余り。今日は3万円を切りそうな日経平均ですが、中長期的には高値維持なんでしょうね。 もっと凄いのがビットコインです。この1カ月で46%アップ。ついに5万ドルを突破。その昔、かれこれ7年前、まだ5千円程度の頃に買おうと思ってた私。 その時選んだ取引所が、その後甘々のセキュリティ問題などで破… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月19日 続きを読むread more
嘘も方便 昨年のコロナ第1波のとき、その対応が国内外から称賛された米ニューヨーク州のクオモ知事。直近、コロナ死者数の過少報告疑惑で窮地なんだとか。 自ら述べたその背景は、当時トランプ政権から予算カットやワクチン供給ストップなどあらゆる"脅迫"を受けており、その攻撃から州政を守るため数字の出し方を「工夫」したと。 そして「総数を改ざんし… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月18日 続きを読むread more
推薦 東京オリパラ組織委員会会長の選考基準は次の5項目とか。 ・オリパラ、スポーツに対する深い造詣 ・国際的な活動の経験、国際的な知名度や国際感覚 ・組織運営能力や多様な関係者の調和を図る調整力 ・男女平等や共生社会など、五輪憲章や東京大会の理念を実現し、それを将来にレガシーとしてつなげていくことができる人 ・東京大会… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月17日 続きを読むread more
商才無し ニューヨークダウに引きずられ、東証もバブル以来30年ぶりの3万円超だとか。お金持ちの皆さま、よろしゅうございましたね。私など株を買えぬ貧乏人は指をくわえて・・・。 あっ、そう言えばNISAで株を買ったんだ。ウシオ電機。買った途端に下落したのでお得意の塩漬け状態、見ないフリして忘却の彼方だったんだけど。 さて、昨日の株価は?お… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月16日 続きを読むread more
久しぶりに 昨日はバレンタイン。なにそれ?のオッサンは毎週恒例10km散歩へ。昨日は東京スカイツリー周辺を中心にグルグルと。 思い起こせば、2012年5月開業なのでもうすぐ丸9年。当初は知人が遊びに来るたびに一緒に登ったのでその数10数回、すみだ水族館も年間契約して通ったり。懐かしい。 建築中からこんな画像を撮ってました。 そして… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月15日 続きを読むread more
地震恐い! 昨日も隅田公園ランチ。まだまだ寒さ厳しい中、少ない春の日差しの日を選んで今年すでに3回目。 この前の日曜日は休肝日で酒抜き。昨日は土曜日でお酒付き。幸せです。 「梅に鶯」ならぬ「白梅に鳩の羽毛」。昨日の浅草寺境内。 ☆ そんな陽気の昨日、深夜に福島で地震。東京でも結構揺れましたが、その瞬間に頭をよぎり一番心… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月14日 続きを読むread more
生みの苦しみ なのか、はたまた恒例の単なるゴタゴタなのか。 有形無形、正体が良く見えない諸々の圧力に屈して川淵さんが会長辞退。森さんの威光も地に落ちた?! 新しい価値観で古い体制が再構築される、破壊と創造。そんな時にゴタゴタするのは生みの苦しみとして当然起こること。今回のがそれならば良いんですが、さてどうなんでしょう? ☆ … トラックバック:0 コメント:2 2021年02月13日 続きを読むread more